マイナスイオンたっぷり!河津七滝で癒やしの滝めぐり

この記事は約 4 分で読めます

今回は河津町にある**河津七滝(かわづななだる)**をご紹介!

河津七滝はミシュラングリーンガイドで2つ星を獲得した

河津町が誇る観光スポットなんですw

7つの個性溢れるそれぞれの滝は、その自然の美しさと迫力にすっかり魅了されるほど。

河津七滝はその名の通り、7つの個性豊かな滝が集まっている場所。遊歩道が整備されているので、

ハイキングを楽しみながら滝を巡ることができるんです。

新緑がキラキラと輝く中、聞こえてくるのは滝の音と鳥のさえずりだけ。

都会の喧騒を忘れ、心身ともに最高にリフレッシュできます

まず最初に出会うのは釜滝(かまだる)

玄武岩の絶壁から流れ落ちる滝は、まるで釜のような形をした滝壺を持っていることからこの名前がついたそうです。

その力強い水流と轟音には自然のエネルギーを感じることができるんです。

遊歩道を進むと、今度はえび滝がお目見え。

こちらは岩肌を段々と流れ落ちる様子が、まるで海老の尻尾に似ていることから名付けられたとか。

優雅で繊細な水の流れに見惚れてしまいそうです。

さらに奥へ進むと、滝のスケールもアップ!

落差30mを誇る**蛇滝(へびだる)**は、まるで蛇が岩肌を這うように水が流れ落ちるのが印象的。

その迫力に思わず息をのんでしまうほど。

そして、私が一番心を奪われたのが初景滝(しょけいだる)

滝のそばには、伊豆の踊り子の像がひっそりと佇んでいて、なんとも風情があるんです。

滝の音と踊り子の物悲しい雰囲気が相まって、 যেন একটা物語の中に迷い込んだような感覚になりました。

他にも、かに滝出合滝(であいだる)、そして一番奥にある落差80mの**大滝(おおだる)**と、

それぞれに個性があって全く飽きさせません。

特に大滝は、滝壺のすぐそばまで行くことができ、水しぶきを浴びながらその雄大さを肌で感じることができました。

遊歩道は緑豊かで、木漏れ日が気持ちいい!

途中には休憩できる場所や、お土産屋さん、食事処などもあるので、ゆっくりと時間をかけて散策できます。

河津七滝は、滝の美しさはもちろんのこと、豊かな自然の中でリフレッシュできる最高の場所です。

マイナスイオンをたっぷりと浴びて、心も体も 癒されます。

河津にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください!

きっと素敵な思い出になるはずです

桐のかほり咲楽
公式HP:https://kawazu-sakura.com/

トップへ